〈目次〉
はじめに
第1章 琉球国併合(琉球処分)と近代ナショナリズムの形成
1 琉球国併合(琉球処分)の研究史
2 琉球国併合(琉球処分)史の争点
3 琉球国併合(琉球処分)の評価を規定する琉球国の存在形態
4 「台湾出兵」と琉球国併合(琉球処分)
5 「旧慣温存策」と琉球人の抵抗
6 琉球救国・復国運動と琉球ナショナリズムの形成
第2章 日本の同化・皇民化政策と琉球アイデンティティ
1 琉球人の「ヤマト人」化とアイヌ民族の「和人」化
2 日本政府の学校政策、風俗・文化政策と琉球
3 方言論争と日本ナショナリズム
第3章 「沖縄戦」と「祖国復帰運動」の思想
1 琉球の厭戦思想と「沖縄戦」の目的
2 住民の総スパイ視と「軍官民共生共死」
3 「沖縄戦」における「激戦地」の認識
4 戦後の米軍占領政策と琉球
5 二度目の「同化志向」への転換
6 「祖国復帰運動」の功罪
7 「祖国復帰運動」の挫折と「反復帰論」
8 日本国憲法における琉球の米軍基地の役割
第4章 「地域差別」から「民族差別」へ
1 琉球の米軍基地問題を考える視点の深化
2 ヤマト(日本)やヤマト人(日本人)による深刻な植民地主義
3 琉球人のアイデンティティとポジショナリティ
4 琉球アイデンティティと琉球ナショナリズムを否定する者たち
5 運動方針の日本への系列化とその矛盾
6 亜民族から民族へ
あとがき
著者略歴
- 発行:琉球館(Ryukyu企画)
- サイズ:A4判/300ページ
- 発行年月日:2015年4月28日