【特集】グローバル軍事化を拒否する草の根の動き
>>
特集にあたって(岡本由希子) <<
アメリカの「アジア回帰」と運命共同体としての韓国-沖縄民衆(ハン・スドン)
沖縄・米軍のアジア展開への小さな島の抵抗(クリスティン・アン)
〈インタビュー〉一体化する自衛隊と米軍 島じまの「戦場化」をはねかえそう(伊波洋一、聞き手:若林千代)
京丹後市、集団的自衛権行使の最前線基地 米軍Xバンドレーダー基地建設を許さない!(服部良一)
壊滅攻撃に対し、いかに共に抵抗するのか? カンジョン・済州 人権弾圧の現状報告と提案(チェ・ソンヒ)
〈対談〉草の根でつながる抵抗 アジア太平洋の脱軍事化のために(カイル・カジヒロ、阿部小涼、聞き手:岡本由希子)
朝鮮戦争を終わらせよう! 「インターナショナル・ウィメン・クロスDMZ」参加報告(高里鈴代)
【シマだより】
那覇/ビクトリア・タウリ・コープス国連先住民族の権利に関する特別報告者緊急来沖!(親川裕子)
山原/「やんばるの未来とUSJ」(浦島悦子
関東/来訪者としての沖縄人(梅原匠一郎)
【北の風・南の風】
教科書に描かれたアイヌ民族(木内朝進)
【沖縄・いま】
誰でも人間らしく抵抗する権利(エミリー・ワン)
【CAPだより】3
知的障がいのある子どもへの支援(糸数貴子)
【忘備録】12
ゲート前でのお祝い(新城郁夫)
【沖縄環境ネットワークだより】61
日米環境新協定の欺瞞性(内海正三)
【沖縄この3ヶ月】
(宇根悦子)
【佐喜眞美術館だより】
絶望のあり方を知ること 「浜田知明のすべて展」を見て(上間かな恵)
【読者の集い】
那覇(親川裕子)/関西(西浜楢和)/関東(小野貴)
【編集後記】
(岡本)
88号読者の集いご案内
【表紙Photo】
(岡本由希子)
発 行:新沖縄フォーラム刊行会議
サイズ:四六判/86ページ
発行日:2015年10月13日